公演スケジュール Schedule

サックス・パーティー! in 大阪 vol.2 〜アパッショナータ〜

[サックス・指揮]須川展也(音楽監督)
[サックス]蓼沼雅紀(コンサート・マスター)
野島玲菜  礒貝忠史  松平梨沙
谷良介   岩本雄太  妹尾寛子
牧祐介   大田黒翔子 村上綾
鈴木達也  古川真也  神谷優子
橋本翔太  濵地恵梨子
《世界初演・委嘱作品》
長生淳:カルメン・アパッショナータ

《須川展也&サクパファミリー》
R.ワーグナー:エルザの大聖堂への行列
(公募による出演者100名の大合奏)

アメージング・グレイス(須川展也ソロ)

《サックスオーケストラ版関西初演》
長生淳:パガニーニ・ロスト
E.ウィテカー:黄金の光
加藤昌則:マドリッド・インスピレーション(須川展也ソロ)
E.モリコーネ:映画「ニューシネマパラダイス」よりメドレー ほか
会場 ザ・シンフォニーホール
料金 A 3,000円 B 2,000円 学生席 1,500円 当日券は500円増し ファミリー 4,000円(※ファミリー券の扱いはサックス・パーティー!のみ。下記詳細リンク参照)
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
お問合わせ サックス・パーティー!
TEL. 090-2599-3980

"須川展也"率いる「サクパ」が、ザ・シンフォニーホールに登場! 

 

世界の第一線で活躍する"須川展也"が率いる、プロのサクソフォン奏者の集団「サックス・パーティー(通称"サクパ")」がザ・シンフォニーホールに初めて登場する。クラシックの殿堂にふさわしく、初心者でも楽しめるプログラムと、サクソフォン愛好家と演奏を披露する"サクパ・ファミリー"など、見どころ満載の公演の魅力に迫る。 

 

過去三回の公演は、すべてチケットが完売し、大盛況を博してきた"サクパ"。世界屈指のサクソフォニスト“須川展也”の圧倒的な演奏はもちろんだが、メンバーがアマチュアプレイヤーと共に舞台をつくり上げる独自の企画「サクパ・ファミリー」も人気に拍車をかけている。今回の公演でも4千円のファミリーチケットで楽譜を購入し、サックスさえ持っていれば誰でも参加することができる。注目の曲目はワーグナーの『エルザの大聖堂への行列』。

吹奏楽でもおなじみの曲を選んだ理由を、"サクパ"代表を務める野島玲菜が語る。「クラシックの殿堂と言われるザ・シンフォニーホールにぴったりの曲を選曲しました。100人規模の大合奏を須川の指揮で奏でる、大迫力のサウンドをお楽しみください」

"サクパ・ファミリー"はもう一曲、あの名曲『アメイジング・グレイス』を披露。講習を受けた愛好家が参加し、須川がソロを奏でる、夢の共演は見物だ。そう、何と言っても"サクパ"の魅力は、誰もが知る名曲を、サックスの音色で楽しめるところにある。「クラシックから、ジャズ、ポップスまで幅広くこなせるサックスの長所を活かして、初心者でも誰もが楽しめるコンサートをつくることが"サクパ"のモットーなんです。」

さらにもう一つの見どころは、あの名曲『カルメン』を長生淳が編曲した『カルメン・アパッショナータ』だ。「サックスを知り尽くした長生さんの委嘱作品なので、情熱的な曲になることは間違いありません。その曲を須川の指揮で世界で初めて聴ける感動は、特別なものでしょう」

その須川展也が、全曲にわたって、指揮またはソロとして登場するのも見逃せない。世界に誇る須川が独奏する貫禄のコンチェルト『マドリッド・インスピレーション』には大きな期待が膨らむところだ。公演する地域に合った曲目を取り入れ、常に観客の声に耳を傾け、どんな観客でも楽しめる公演を届けていく、"サクパ"から、目が離せない。

 

※ファミリー料金について、

アマチュアプレイヤー参加コーナーへの参加料金です。

チケット 3.000 円+コーナー参加費 1.000 円(楽譜代、郵送代、練習室代、管理費用の 一部)

詳しくはこちらまで http://www.symphonyhall.jp/amasan4.pdf